ちょっとしたこと

[Poqet PC]

このドキュメントに関する訂正や追加情報がありましたら、 森田祐二< e-mail > までご連絡ください。

Index


<Subject> sram-card について
<Item> sram-card, format, Oasys Pocket 3, Linux
<Date> Jan 3, 1996
[Top] [Prev] [Next] [Index]

【Q】Poqet PC で使えるsram-card について教えてください。
【A】ほとんどのsram-card を使うことかできるようですが、 フォーマットに関しては若干の制約があります。

2M byte 以上のsram-card をフォーマットするには、 Cドライブにあるformat.com ではなく2mformat.com を使う必要があります。 (2mformat.com は、 bmason's webpage < http > からftp することができます。)

Poqet PC でフォーマットしたsram-card はOasys Pocket 3 で、 Oasys Pocket 3 でフォーマットしたsram-card はPoqet PC で 読書きすることができませんが、 Poqet PC やOasys Pocket 3 でフォーマットしたsram-card を Linux + pcmcia では/dev/pcmem0b というデバイスでマウントし読書きすることができます。


<Subject> flash-card について
<Item> flash-card, Intel-Flash, ATA-Flash
<Date> Jan 3, 1996
[Top] [Prev] [Next] [Index]

【Q】Poqet PC で使るflash-card について教えてください。
【A】ATA-Flash は使えませんが、Intel-Flash なら使えるものがあります。

以下の情報は、 Star Boze さん< e-mail > より提供されたものです。

SRAM のイメージをダンプしたものをFlash Memory に書き込めば、 ROM Card ROM Cardとして使える。

Flash Memory に書くだけなら MTDを Card Service に入れてあげればいいらしいが、 Poqet の場合、DOS 5.0/6.0 でフォーマットすると読めないので、SRAM 的な扱いで Flash Memory に書くことができない。


<Subject> System Card の作成
<Item> stsem, sram-card
<Date> Nov 30, 1997
[Top] [Prev] [Next] [Index]

【Q】sram-card からSystm を起動するこはでますか。
【A】ユーザーズ・ガイドのP.15 に解説があるように、sram-card から起動することができる。

Cドライブにあるformat.com には、 "/s" というオプ ションがないので、いったんフォーマットしてからユーティリテ ィ・ディスクの中にあるsys.com でシステムを転送する。

このときなぜか、ルートディレクトリをc: にしてからsys.com を実行 しないと「システムディスクをセットして下さい」と表示されてしまう。 これは、ルートディレクトリにIO.SYS, MSDOS.SYS がないためだ。

最後にCOMMAND.COM をcopyコマンドでsram-card に転送する。 再起動時に[Poqet]キーを押し続けていると、A またはBドライブのsram-card から起動することができる。
# 前回試したときは、「再起動時の[Poqet]キー」に気がつかなかったので未確認。


<Subject> Poqet PC 関係の掲載記事
<Item>
<Date> Jan 3, 1996
[Top] [Prev] [Next] [Index]

【Q】雑誌などに掲載されたPoqet PC に関する記事はありますか。
【A】以下のような記事が確認されています。
Mobile PC 1996年8月号 P.80,古今東西.
PC-Wave 1997年3月号, 波多利郎のFunky Goods, 残された最後(?)謎パ〜機Poqet PC の逆襲!――天の巻.
Poqet PC の紹介、DOS/C化の方法、日本語エディタPEDについて。
PC-Wave 1997年4月号, 波多利郎のFunky Goods, 残された最後(?)謎パ〜機Poqet PC の逆襲!――地の巻.
日本語FEP「鳳」、KmTermX とULTM を使ったパソコン通信、EtherPPP とD-Mail を使う。
PC-Wave 1997年6月号, 波多利郎のFunky Goods, 課外講義・第一時限 まだあった、最後の(?)謎パー機「SHARP PC-3000」の復活!.
日本語FEP「EGBridge Ver.3.11」、remapegb.com で「EGBridge」の起動キーを変更する。
PC-Wave 1997年6月号, 波多利郎のFunky Goods, 課外講義・第二時限 「Poqet PC」で動作する日本語FEP は「鳳」い以外にもあった!.
日本語FEP「EGBridge Ver3.11」、remapegb.com で「EGBridge」の起動キーを変更する。

<Subject> GW-BASIC について
<Item> screen, key on/off
<Date> Sep 13, 1997
[Top] [Prev] [Next] [Index]

【Q】GW-BASIC のエディタについて教えて下さい。
【A】Poqet PC のROM にバンドルされているGW-BASIC のエディタについて調べてみました。
『1984年度版最新マイコンBASIC規格表』(CQ出版, 19984) に該当するものはないようなので、 この本を参考にして実機で調べました。
・コントロール文字
 カーソル,ホーム位置    K
   ,左                  ]
   ,1ワード右           F,→
   ,1ワード左           B,←
   ,下                  -
   ,上                  6
   ,タブ位ち            I
   ,論理行の末尾        N
   ,論理行の次行の先頭  C
 後退消去               H
 画面消去               L
 キャリッジリターン     M
 カーソル以後消去       E
 1行消去                [
 文字挿入               R
 行分割                 J

・key on/off ファンクションキーの画面下段への表示

・スクリーンモード
  screen 0:文字モード 1:24*40表示(グラフィック) 2:24*80表示(グラフィック)


森田祐二 < e-mail: webmaster@gar.sakura.ne.jp >
Last modified: Apr 4, 1999